パニック障害の薬物治療ってどんなことをする?

パニック障害の薬物療法で使用される内服薬ですが、代表的な薬が三種類あります。

・SSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)

・抗不安薬

・三環系抗うつ薬

これらの三種類です。

まず、SSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)という薬が処方されることが多いのですが、この薬は脳にあるセロトニンを増やす働きがあると言われています。

服用することで、ノルアドレナリンとセロトニンのバランスを調整する効果が期待できるでしょう。

それに、SSRIよりも効果が強いとされている抗不安薬という薬もよく処方されているようです。

抗不安薬にもパニック障害の症状を抑制してくれる働きがあり、動悸などにも効果があるとされている反面、依存性の高い薬となっています。

日常的に飲むのはあまりおすすめできない薬でもありますから、医師と相談の上で処方してもらってください。

そして、SSRIや抗不安薬では効果・改善がみられない時に処方される薬が三環系抗うつ薬です。

三環系抗うつ薬は、他の二つの薬よりもさらに依存性の高い薬となりますので、本当に必要な時のみ服用するようにしたい薬でもあります。

喉の渇きなどの副作用の他にも、便秘や眠気といった副作用があると言われていますから、服用する際には注意が必要です。